2009年9月15日火曜日

SJ1を左巻きで使うと・・・



ここ10年くらいの国産ロッドしか使った事が無い人には解りにくいかも知れませんが
昔のロッドは重いんです


なんか・・・筋肉痛が出てるな・・( ゜д゜)・・・・・・・
と、思ってたんですけど・・・ ね

太い流れの中でウェーディングしつつだと
体勢的にあまり楽が出来ず
ちょっと際どい体勢で釣りをしないといけない事もあるんです
その状態で重いタックルを使い続けたからでしょうねぇ・・・


600xSAVE0176


ロッドも重いし リールも軽くは無い


x090908-013 


で、無理な体勢・・・・ と言う事で・・・ 右腕に負担が・・・・

ん~~~・・・
本来シングルハンドで使うタックルじゃないのに
体力にまかせてシングルハンドでぶん回してwましたからねσ( ̄∇ ̄;)・・・
ボート上からピッチングで使うなら別に大丈夫ですけど
ウェーディングなんで、キャストしてますからね

てな感じで、
仕事に差し障るので 数日間、釣りはお休みしようかな? と思いました

先日、観察がメインでほとんど釣りをしなかったのは・・・ 腕が痛かったからです(笑)


投げる巻くが片腕に集中するのも考え物ですね
河では使ってない・・と言うか陸っぱりでは使ってないロッドを使うかどうか・・・考えちゃいます
それは、普通に軽いですからね それを使えば問題は無いけど・・・
ちょっと、、、意地でオールスターの古いタックルを使ってるところもあるので
その部分を、曲げるか・・・曲げないか・・・

ま、、、以前使ってたように、右巻きリールに変えればSJ1のままでも大丈夫ですけどね
ただ、この10年は ワーミングは左巻きリールでやってたんで・・・
微妙なところですけど
スモールのワーミングでは
細かい操作が必要な事はやってないですからね
右巻きでもいいかぁ~


( ゜д゜)・・・・・・・


・・・・右巻きに戻せば・・・・ 明日にでも釣りに復帰できるな・・( ゜д゜)・・・ (笑)




*