2009/09/11(金)
時間:16:30-18:00
天気:晴
気温:24度くらい 水温:22.5度
風:西北西3
ポイント:B
水位:-1.19M
釣果:0(_________)
本日は上流へまっしぐら( ・ω・)∩
と、言いつつ
途中、前から気になってる この柳の下もちょっとやってみたが・・・
ここは・・・魚が反応するのは時と場合を選びそうですね
と言う事で、昨日の場所へ
河渡りする時に気が付きましたが、昨日よりも若干流速があった
昨日よりプラス1cmですけど、流速には影響があるもんです
本日は、ロッド3本でウェーディングは可能か?( ゜д゜)? を試そうと思って
ロッド3本用意しました
1本増えたのは、リョービイクシオーネVSの6FML
4601のラインをよつあみの14LBに落としてイクシオーネに装着して
SJ1にはダイワのPVをセット
しかし・・・・結果を先に言えば・・・・ロッド3本でのウェーディングは・・・大失敗( ゜д゜)・・・・w
も~~~~・・・・ ヽ(´o`; ・・・・・ イクシオーネがうざいうざい・・・(笑)
1本増える事で、そーとーなデメリット・・・ ヽ(´o`; ・・・・w
気が散るし・・・・うざいし・・・・ も~~~・・・・リズムが崩れまくりましたw
しかも、ここ最近、SJ1は左巻きで使ってたので・・・
これもリズムが狂う原因に・・・・
そんな感じで、ずっこけながらw やってはいましたが・・・・
しかも、、昨日よりも流れがきつい ( ゜д゜)・・・ たった1cm増えただけなのに
たった1cmでも、これほど違うのか・・( ゜д゜)・・・ と
ほぼ1時間ウェーディングしましたが、
あと30分流れに晒されていたら筋肉痛になるかも知れない
ともかく、、本日はワーミングがやりにくい・・・ヽ(´o`; ・・・・・
と言う事で巻物( ・ω・)∩
ターゲットミノー68をセットして投げたのですけど・・
( ゜д゜)・・・・ 流れに負ける・・・・ ルアーが場所に負けてます
この場所はですね、強いルアーじゃないと弾かれてしまう
この場所に負けないハードベイトは やっぱりヨーズリの9cmミノーとかですね
と言う事で、
そっちにチェンジしたのですけど
どうも、、昨日叩いたせいでプレッシャーをかけてしまったみたいです
魚が若干上流に移動したのかもしれないですね
(若干上流側に岸のマテリアルが変化している所がある)
かと言って、、、すぐに暗くなる今日この頃ですから・・・あまり本流を遡りたくない
結構な水流なのですよ・・・・
この水流を受けながら更に上にいくのは・・・・ためらってしまいます
水深は、かろうじて股間で止まってますけど 先に行くとたしか・・・ちょっと深いところがあったはず
(以前、手ぶらでウェーディングしてるんです)
と言う事で、、、無理は禁物なので 遡るのは止めました
と、
ライズが多いんですよ・・・ ( ゜д゜)・・・ 気温が昨日よりも高いし、水温も0.5度上がってる
と言う事で、トップをやってみました( ・ω・)∩
飛ぶので遠投が効きますし
この場所に負けないトップなら、私の場合はこれです( ・ω・)∩
アレックス(フェニックスのトップウオータールアー)
で、岸を重点的にトップで
ですが・・・・
( ゜д゜)・・・・ りゅ・・・流速が・・・・・早い
思ってるよりも2テンポほど速く流されてしまうんです
駄目だ・・・( ゜д゜)・・・・ これでは駄目だ・・・
とか、もう、、、今日は最初からリズムが狂ったままぐだぐだ(°Д°)w な釣りですw
あっという間に日が落ちるし・・・ 昨日よりも早いなぁ・・・( ゜д゜)・・・・・・・・
と言う事で、、、、本日は ぐだぐだなw 釣りで終了ですw
いやぁ・・・・ロッド1本追加のデメリットは大きかった
やっぱり、ウェーディングなら2本が限度ですね( ・ω・)∩