2009年9月5日土曜日

河ラージ

 

2009/09/05(土)
時間:16:30-18:00
天気:曇
気温:26度くらい 水温:22度
風:南南東2
ポイント:A
水位:-0.94M
釣果:1(25cmの ラージ )



と言う事で、本日は最初からウェーディングだけやるつもりで出動


x090905-002 

最初に降り立つここ↑だけど 水深があればどうみても美味しいが・・・ 凄く浅いです( ・ω・)∩w



いやぁ~~~ ( ゜д゜)・・・ さすが土曜日・・・・ 人が多いですよ 自分を含めると・・7人か8人か?


x090905-016


気温は26度くらい 水温は上昇傾向の22度

x090905-017


さてさて 本日は小バスでもいじめますかね~~~ w と

x090905-010


しかしだ・・・・( ゜д゜)・・・・ 反応が渋い・・・ 水が綺麗になってきたので
どうも・・・・ワームの見極めが早くなってるんじゃないか?と

小さくコツコツとバイトがあるにはあるんですけどね・・・
がばっといかない

で、だんだんワームの釣りに飽きてくる

と言う事で、もう、この河で一番最初に使うハードベイトはこれにする事にしました


x090905-032


ヨーズリの9cmミノー


で、岸のオーバーハングにタイトに投げたのですよ


x090905-041


ハンドル1回転したら ん?! 魚だ ! アタックだ

で、あわせを入れたら乗りました



ん?????????????????? ( ゜д゜)?????????

なんだこの引きは??????????????????????

あれ??? スモールじゃないけど・・・ナマズでもない コイでもない ニゴイでもない
ハスでもない(ハスはこの辺は・・・いないのか?( ゜д゜)??

って・・・・あれ?・・・・・ ? まぁ、ともかく寄せる
寄せていく内に なんだか・・・懐かしい引き応えなんですよ

半信半疑でピックアップしてみたら・・・・・・



x090905-022


あれ?( ゜д゜)・・・・ 口が・・・ スモールの割りに口が・・・(笑)


って・・・・ ・・・ ( ゜д゜)・・・・・ こここ・・・・これは・・・・・



x090905-023 


ラージマウスバスじゃないですか・・・・ ( ゜д゜)・・・・


いやぁ~~~~~ 懐かしい・・・(笑)
お久しぶりですなー ラージちゃん(n‘∀‘)η

x090905-028


いやぁ・・・・ だよなぁ・・・ スモールじゃないけどスモールのような引きと言えばラージですよ

でもですね・・・ 違います( ・ω・)∩ 全然違うと言っても良いかも知れない位に違います

ラージはラージ( ・ω・)∩
スモールはスモール( ・ω・)∩ですね


はぁ~~~・・・ ( ゜д゜)・・・・ 河ラージは、尾ひれが小さいですね


まぁ、、ラージが生息してるのは聞いてましたけど
ここで実際釣り上げたのは今日が初めてですから
ちょっと感動しましたよ

何しろ・・・ここなら圧倒的にスモールが有利で大多数でしょ
そこで生きてるラージですからマイノリティですよ

確かに、流れがゆるいですから ここならラージでもきつくないでしょうね

x090905-031


いやぁ~~~~・・・・ ( ゜д゜)・・・・ びっくり満足ですよ w って びっくりドンキーみたいな


ラージか・・・・ ( ゜д゜)・・・・ 河で・・・・


にしても、、、このヨーズリのミノー・・・・ すげ~~~な ( ゜д゜)・・・・


x090905-034


シーバス、ナマズ、スモール、ラージ 4魚種制覇ですよ( ・ω・)∩


これ・・・魚を寄せる力が強いな・・・( ゜д゜)・・・


と言いつつ今日のラージは あれは、、、ラージ特有の反射食いですけどね


にしても、、、凄いわ・・・


2個しかないんで、追加でどこかで仕入れておこう



と言う事で、今日は河ラージを釣ったので満足です( ・ω・)∩


x090905-037



撤収( ・ω・)∩