2009年9月8日火曜日

魚の気配が薄い日

2009/09/08(火)
時間:16:15-18:00
天気:曇
気温:25度くらい 水温:22度
風:西北3
ポイント:A
水位:-1.10M
釣果:0(______)


以前からこういう日は感じてますけど
魚の気配が薄い日ってのがあるんですが
まさに、今日がその日でした

x090908-007


南よりの風が吹いていれば、岸側にベイトが打ち寄せられて
それを狙ってスモールが集まってくるのですけど
今日の風向きは微妙、台風が近づいてる事もあって風向きも1方向じゃない感じですね

x090908-004


今日は、テーマがありまして( ・ω・)∩
と言うのは ここでほぼやらなかった事で”テキサスリグ”があります

ライトキャロ、ノーシンカー、ノーシンカー+スプリットシンカー
スプリットリグ、ジグヘッド、
と、試して テキサスリグだけやらなかった(1度だけポイントBで試したけど あれはね

理由は、テキサスリグはカバーフィッシングで使うリグですから
スイミングさせるならジグヘッドがいいし
とか、まぁ、色んな理由からです

x090908-014


シンカーはタングステン
シンカーストッパーも使ってる、まぁ、正統的なテキサスリグです

で、あちこち投げてみましたが・・・・

x090908-012


今日は、日が悪い ってのもありますが・・・・

どうも、、、ぴんとこない
テキサスリグでやる必然性を感じない


と言う事で、気分転換で、これも本日お初ですけどスミスのミスティ


x090908-015


これは・・・津久井湖に通い始めた1986年くらいかな その頃に発売になったルアーです
中々良い動きで、状況が合えば釣れるでしょう


ん~~~・・・ しかし・・・( ゜д゜)・・・・・本日は駄目な日だ
月に何度かあるんですよねこういう日

x090908-032


水辺に立って すぐに感じましたよ


さ~~~~て、、と言う事でテキサスリグはクビにしました

結局、ライトキャロが一番色々と使える( ・ω・)∩ と言う結論が


と言う事で、ライトキャロに変更

x090908-038

うん、安心ですね


で、今日は橋の方に釣り上がってみました
いつもの場所から30M上流

x090908-030


しかし、、、たった30Mですけど・・・ フィールドが全然違います
本流なので流れが強いと言うのもありますが
タイミングさえ合えば ここは、良い

さて、ヨーズリ鮎カラー投げまくりタイムです

x090908-039


・・・・( ゜д゜)・・・むむ?! ・・・ 魚が追ってきて反転する水流を感じました

おお・・・追ってくるか

x090908-041


そして、、、キャロですけど ピックアップする途中にスモールの追いが

x090908-037


サイズはまともなサイズでしたね 30cmクラス


なるほど・・・・ こっち側にまともなサイズがいたのか・・・( ゜д゜)・・・・


と言う事で、変な雲を見つつ ハの字にルアーを投げて巻き投げて巻きしながら陸へ


x090908-046


ん~~~~・・・ 難しい日でした


x090908-051


+