2009年9月9日水曜日

河ラージ1本

2009/09/09(水)
時間:16:30-18:00
天気:晴
気温:22度くらい 水温:22度
風:西北西5
ポイント:A
水位:-1.17M
釣果:1(17cmの ラージ )



風が強い・・( ゜д゜)・・・ まぁ、解ってて釣り場に来たわけですけど
にしても、、、風が強い

x090909-001


これまで、風向きがどうであれ、風速が4以上の時は釣りをパスしてました

と言う事で、 ま、実験的な釣行です( ・ω・)∩


x090909-012


水も減りましたね 水位マイナス1M17です

水位の変化と共に、魚の着き場も変化していく


x090909-018


にしても。。。( ゜д゜)・・・ 風が・・・ で、流れと逆方向の風なのでやっかいです

表層は風に押されて上流側に水が動き
中層以下は当然下流に向かって水が動く

あまり良くない状態ですね

x090909-016


風が強いので、ワームでの釣りは厳しい

と言う事で、これは・・・期待してるルアーなのですけど・・・
何故か結果が出ない
と言うDUELの3Dミノー

x090909-021


潜る深さは非常に良いし 動きも悪くない 姿も悪くない

しかし、この悪くないってのが、あくまでも人間側の視点なのかもな・・と


魚から観ると、全然そそらないモノなのかもしれない


ん~~~・・・ ( ゜д゜)・・・・ しかし、、、反応が無いと言うか・・・ 厳しい環境ですw


と、ワームにチェンジしてみました

着水してその後、風の影響が少ないようにラインを操作・・・・ん?! アタリだ!合わせました

おや???( ゜д゜)・・・・ この引きは・・・・

x090909-023


またもラージです( ・ω・)∩ 小さいな・・・これは

x090909-025


計測したら17cmでした


x090909-028


やり方は護岸に張り出した木の枝と水面の間にスキッピング的なアプローチで

そうですね・・・ラージを狙うやり方ですね それでラージが出たと言う感じです


しかし・・・・風は止まないし・・・ 日が暮れるのが早い・・



x090909-033

これで17:40くらいです


もう、撤収の準備wですね


x090909-040


左右にルアーを打ちながら 陸に戻りました




本日は、チビラージマウスバス1本で 撤収




_