2009/09/14(月)
時間:16:30-17:45
天気:晴
気温:22度くらい 水温:22度
風:北1
ポイント:A
水位:-1.26M
釣果:0(___________)
本日はポイントAへ
釣る気ならば水位がマイナス1M20以上でポイントAには行かないので
本日は観察がメインです
凄く減ってます
VDで、ワンドの中を撮影して回りました
特には、普段は水中に隠れてる岩周り
これ、、、ぐるっと1周してみましたけど 思ったよりも大きかった事と
岩の周りが凄く美味しくえぐれてる ( ゜д゜)・・・・
これじゃこの付近は、水位があれば超1級のコンタクトポイントですよ
水温は22度、ここずっと22度で安定してます
低水位ならではのアングルです( ・ω・)∩
普段なら、画像を撮ってるこの立ち位置を狙ってルアーを通してます
動画も撮りましたけど、それは自分の研究用w
底質の変化部分とか重点的に撮影しました
しかし・・・( ゜д゜)・・・・ 普段ルアーを通してる場所に立って撮影するのって変な感じですねw
立って辺りを観察すると・・・ 何故ここに大型がいるのか?が良く解ります
でも、やりやすい場所なので、ここはプレッシャーが高いのが問題ですね
もしも、人が入って来れない場所ならば・・・
普段でもぞろぞろいそうですねw
と、中々良い観察が出来ました
本日は撤収
_