2009年9月2日水曜日

ハードベイトで1本

2009/09/02(水)
時間:16:45-18:00
天気:曇
気温:21度くらい
風:北東2
ポイント:A
水位:-0.60M
釣果:1(23cm・・・ 狙ってたサイズの半分ってことろですねw


本日は、水位はバッチリですからね
狙うは40UPです

x090902-002



この水位だと
ポイントAで40UPを狙える場所は3箇所あります

まずは、私の定番の場所へ

x090902-004


水位はバッチリ( ・ω・)∩ しかし、、やっぱり濁りが惜しい・・・・

増水したのが8月31日で 昨日9月1日から水位が下がりはじめて


gin25WS09000026 (26)


今日の水位 マイナス60cmに落ち着いたと言うか
釣ってる間に水位が下がってましたから
下げって感じで
急激な増水と急激な水位の低下

これだとですね・・・濁りが簡単には取れない


まぁ、と言う事で本日もマッディの常套手段で
チャート系の大き目のルアーを比較的ゆっくり目に巻く


x090902-033



しかし、、、反応がなぁ・・・・( ゜д゜)・・・

x090902-005


ボイルがあったんですけど
スモールがですね・・・ 中々ベイトを捕食できない(笑)
何度しくじってたかな??? ( ゜д゜)・・・

本当に駄目ですね・・ここのスモール
濁りに極度に弱い

まぁ、、最初からこんな濁りで生まれ育てば
側線が発達しますから目には頼らない魚になるんですけど
普段のここは、比較的クリアウオーターですからね

ポイントはあってるはず ( ゜д゜)・・・ ルアーか?カラーか?

と言う事で、ルアーをチェンジ


x090902-012


黒マジックカラーチューンした、私のフェバリットルアーです
あぁ・・・ これ、、中古市場で見なくなったんですよ・・・( ゜д゜)・・・
もしかして・・・自分のせいかな?(笑)
40UP連発動画の中に映りまくってますからねw
モザイクを掛けるべきだったか・・( ゜д゜)・・・


と、、これでも反応が・・・無い

と言う事で、
これは、ごく限られた水の色でしか効果が無いカラーなんですけど
これにチェンジ

x090902-013


投げる 巻く 投げる 巻く・・・・


おかしいくらいに反応が返ってこない ( ゜д゜)・・・・・ ・・・・

と言う事で再度ルアーチェンジ


x090902-014


これは一番最初に使ったルアーのカラー違いです 鮎カラー


ん?( ゜д゜)・・・ ????? 今、当たったな・・・・・・・

しかし、スモールはルアーを見失ったみたいです



ん~~~~~・・・・・ ( ゜д゜)・・・・・・・

と言う事で、40UPが可能な第2の場所へ


x090902-016

第二の場所と言っても、今しがたやってた場所の下流にあるピットですけどね(笑)


ここ、見逃し気味になってしまうんですけど
意外にも魚が入ってるんですよ
しかも、こっちの方が濁りが取れるのが早い


x090902-023


冠水植物の近くとか、かなり濁りがなくなってます

ワームでも大丈夫なくらいです
あぁ・・・私の後に入った彼ら・・・・ ワームならこっちでやるのが正解なのに・・( ̄ー+ ̄)


こっちは↓ 今日のような状態なら ハードベイトじゃないと無理です


x090902-020

ここでワームで・・・ってなら スモールが運良くワームを見つけてくれるのを祈らなくちゃいけない


それに引き換え 下流のこっちは もう、こんなに回復している場所がある


x090902-025


ワームで十分戦える透明度ですよ


と言う事で、
ハードベイトだけじゃなくて ワームもやってみました
けど・・・ 時間がかかりそうだったんで止めました
本日の狙いはハードベイトを追う40UPですから
ちまちまのんびりワームなんかやってらんないw


と言う事で、40UPの可能性がある第三の場所( ・ω・)∩

x090902-034


そーです 普段ウェーディングしてる場所ですが
ここ、増水時にはサイズアップが望めるんですよ

x090902-035

しかし・・・・ 一番マッディですね これは・・・・ゆっくり巻かないと・・・ルアーに追いつけないな

と言う事で、これくらいマッディならやっぱりこれです

x090902-033


岸側に投げたが・・・反応が無い と言う事は・・・ ( ゜д゜)・・・

こっちだ! と 本流と岸側の境目に馬の背状態になったところがあるんですけど
そこに投げましたところ・・・


?! 来た おっし フックアップ慎重に
この引きか・・・
ん~~~~~・・・・ 考えたサイズとは違うな(笑)
小さいな・・・
けど、気持ちよく引くなぁ

上がってきたのは23cmでしたけど ベイトをたらふく食ってたんでしょね
下腹部がパンパンでしたよ


x090902-040


ルアーと並べてみると


x090902-041


君が食うには・・ちょっとでかくないか?(笑)


x090902-042


ルアーが本体9cmくらいですから(リップを含めるともうちょっとでかいですけどね)


ん~~~・・・ 狙いは40UPだったけど・・・ 釣れたのは約半分のサイズでした


x090902-038


ま、水が入れ替わったので
しばらく、ここのウェーディングで楽しめそうですね


あぁ・・・水温が低めだったな 秋ですね 秋です