時間:16:15-17:30
天気:曇り
気温:23度くらい 水温:23度
風:ほぼ無風
ポイント:B
水位:-1.38M
釣果:0(______________)
本日は釣る気でポイントBに入りました
曇っていて、もうすでに・・・・薄暗い・・・( ゜д゜)・・・
今日は、
( ゜д゜)・・・・また爆釣だったら・・・どうしようかな・・・・・と言う
贅沢な心配をして釣り場に立ちました
強いメソッドで数が釣れれば嬉しい っていう
そう思うには釣り歴が長すぎる
もしも、
今日も爆釣しちゃったら、、、、年内の釣りを止めたかもしれません
さて、と言う事で本日はスライダーワームから( ・ω・)∩
曇ってて日照量が少ない事と、浮力があるのでボトムから浮きやすい
それがどういう反応をもたらすか???
しかし、結果が出ず 次へ
日照量の少ない時には使わないグラブですけど 試しに
しかし・・・反応が出ずなので、次へ
ここで、前回、人が居なければ試そうと思っていた方法を試しました
シーバスハンター登場( ・ω・)∩
これを比較的遠投します
そして、本流と副流の流れの変わり目に誘導します
おお~~~( ゜д゜)・・・・ これだ これ
爆釣した時にラパラとカルティバミノーで試して駄目だったのですけど
シーバスハンターは丁度いいですね
(シーバス用のルアーは潜らないものが多い
(何故か?と言うと、夜間のシーバスは水面のすぐ下くらいにいるので
(基本的には潜らないルアーが多い
この方法 条件がピタっと嵌れば 来ます( ・ω・)∩
さて、
いつのもウオーターメロンのグラブに変えました
やっぱり強いですね・・・・
今までまったくバイトが無かったのに、バイトがありました
が
ショートバイト
おお・・( ゜д゜)・・・・ 前々回、前回と 丸呑みに近かったのに・・・ ショートバイトだ
で、更に暗くなってきてしまったので・・・もう、、これはホワイト系です
ゲーリー3インチホワイトにチェンジ
そうしたら・・・・・これまたバイトがあったんですが・・・・
やっぱりショートバイト気味で、テールを持っていかれてしまった
夏に散々ワーミングをして気が付きましたけど
カーリーテールの効果が高いです
ラージだと、イモの方が良かったりしますが
事、ここのスモールに関してはカーリーテールが圧倒的に強い
さて、、、その後、新しいゲーリーに付け替えて もう1バイトありましたが・・・
暗い・・( ゜д゜)・・・・ 17:30なのに・・・・暗い ( ゜д゜)・・・・
実際はもっと暗いです 自動補正されてるんでこんな明るさですけど 本当は全然暗いです
ちょっと・・・・・暗すぎるな・・・ ( ゜д゜)・・・・
曇ってる事もありましたが・・・にしても、日没も早くなってるんでしょうね
上がりの時間を早めないと駄目ですね
と言う事で、本日はボウズで撤収( ・ω・)∩
でも、、本当に、、、簡単に釣れなくてよかった・・・・
簡単に釣れないから面白いのに
簡単に釣れてしまったら 面白くもなんとも無くなってしまう
本日、駄目だった理由は、もう解ってます
前々回にはあって、本日は無かった要素 それが3つあるんです
まぁともかく、
代替ワームが近い内に四国から届きますから
それの試し釣りが楽しみです(n‘∀‘)η
_