時間:16:30-17:40
天気:晴
気温:25度くらい 水温:22度
風:北西3
ポイント:B
水位:-1.38M
釣果:1(20cmの スモール)
え~~~ 本当にお腹一杯だったのでw
1時間半で 40UP混じりのスモール8本+ニゴイ53cm
しばらく釣りをお休みしてましたが
久しぶりに釣り場に立ってみました
減ってますね~~~ ( ゜д゜)・・・・ 水位マイナス1M38
ん~~~・・・・ 困ったな ( ゜д゜)・・・・ 今日は釣り人が多いな・・・・
と言う事で、ポイントに真っ直ぐには入らず 道草しながら釣り下りました
ちらちらと、岸からやってる二人組みをチェックしつつ 釣り下り
二人組み
ん~~・・・・ 狙ってるところは良いはいいんだけど・・・・
キモは”いかにナチュラルにルアーを通すか?”なんだよね・・惜しいよな
で、ベストポジションの7M手前でw ちょっと色々試しつつ
で、、、、ベストじゃなくて ベターポジションまで位置を移動
それでも、、、、アタるんですよ・・・・ フックアップもする・・・・
対岸にも二人・・・
ギャラリー4人か・・・・・・・・・・( ゜д゜)・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・( ゜д゜)・・・・・ 今、ここで連発して釣ってしまったら・・・・まずいな・・・・
メソッドは簡単です 誰でも出来る
誰でも出来る割に破壊力がある
一生懸命やってるのに、、ぽこっと現れてボコボコに釣ってしまったら・・・・まずいな・・・(笑)
と言う事で、
@ワームを2投ごとにチェンジ
@アタリがあっても合わせず
@フックアップしたらフックが外れるようにロッドを操作(バーブレスフックなので可能)
と言う・・・・釣らないようにする為の努力??
真面目やってたら・・・ 4本は上がってます・・・
それで思ったのが
そうか・・・( ゜д゜)・・・・・
トーナメンターのプラって・・・・ こんな感じなんだろうな・・・・
釣れるけど、釣らないように釣りをする
あっ( ゜д゜)・・・ よし・・・・帰った帰った・・・とベストポジションに入った
と言っても、5M移動しただけです
けど、その5Mが大きく違う
で、今日のテーマは( ・ω・)∩
爆釣グラブ以外のワームは何が強いか?( ・ω・)∩ です
もう、本当に在庫が乏しいですから・・・・ 代替品を選ばないといけない
そしたらですね・・・ 普通に、これが強かったです
効くのか・・・ ( ゜д゜)・・・ これが効くのか! (・∀・)人(・∀・)w
スモーク系の4インチリングワームは物凄く在庫してますから
これが効くんだったら何も怖くない
新たに何かを買い足す事も無い
そ~~~か・・・・効くのか・・・( ゜д゜)・・・良かった・・・・
これで掛けたんですけど、
寄せながらのロッド操作でフックが外れるように魚を誘導しました
結果、オートリリース
何しろ、、対岸にまだ2人いますし ・・・・
右手側のテトラに、入れる変わるように2人入ってきましたw
結局、ギャラリー4人・・・・( ゜д゜)・・・
派手に釣る事は出来ないですよ
あそこはあんなに釣れるんだ ( ゜д゜)・・・! とか思われて
ここに人が大勢入るようになったら
さすがに場が荒れるし 今は水位が低いからいいですけど
水位が上がったら、危険も上がる場所ですからね・・・
そういう場所に人を寄せたくないですよ
まぁ、同じ場所でやっても、
水流を読む事が出来るかどうか?で釣果が変わります
が、数人でルアーを爆撃されたら・・・あっという間にスレてしまいますよ
場所の保護を優先しました
しかしそれでも・・・・ 釣れる時は釣れてしまう
日が落ちて薄暗くなったので 試してみたいな ( ゜д゜)・・・ と思ってた白系のワームを試しました
ゲーリーの3インチグラブです
効きましたね ・・・ うん、ゲーリーも良さそうだな ( ゜д゜)・・・
ひとまず、この1本だけ上げて 撤収しました
アタリは・・・続いていたのですけど・・・・
ん~~~( ゜д゜)・・・
釣らないように釣りをするのは難しい・・・・・
_