2009年9月7日月曜日

チビスモール1本

2009/09/07(月)
時間:16:30-18:00
天気:晴
気温:26度くらい 水温:22度
風:北東3
ポイント:A
水位:-1.07M
釣果:1(16cm w のチビスモール )


x090907-005


普通なら 残暑~~~ヽ(´o`; ・・・ううううう・・・ って感じですけど・・
今年は、秋って感じですね
秋で、ちょっと気温が高いって感じ

昨日、、、なんとですね・・・ ここの河の水が完全に抜けてしまったようです ( ゜д゜)・・・

x0909kmijuWS09000010 (1)


( ゜д゜)・・・・ み、、、水が無い

x0909kmijuWS09000010 (4)


ほら・・↑ この辺 水がなくなったようです (笑)


同時刻の水位観測点

0909kmijuWS09000010 (2)


あるじゃん ・・( ゜д゜)・・・ w



と言うのはさておいて

x090907-009


水が澄んでます まぁ、、あまり澄んでるように見えませんが 澄んでます


x090907-008


ここは、濁りが取れるのが一番遅いんですけど ここでこれほど取れてるんで・・・
別の場所はもっと澄んでたはずです



本日のファーストハードベイト( ・ω・)∩ メガバスを投げてみました

x090907-013


水深的に、ちょっとの区間だけなら使えそうかな?( ゜д゜)???と 思って使ってみましたが・・・・

x090907-006


使えるのは、本当に短距離です


岸際に投げて、そこから2Mくらいですね


その後は、ボトムに不要にタップしちゃうので・・・・ 無理です
やっぱり・・・潜りすぎちゃう

このメガバスもそうですけど DUELのSH60SPも急激に潜るタイプで
短区間しかトレースできない・・・・

まぁ、、リザーバーの岩盤打ちで使うには両方とも良いんですけど
水深が2M無い場所では、ちょっと厳しいですね・・・

使用は諦めました



気を取り直して
え~~~・・・ジャンボグラブのテールもぎ取られwセンコーみたいなバージョン( ・ω・)∩

今日はですね、
通常使ってる ライトキャロを止めて 別のワーミングを試してみよう( ・ω・)∩みたいなです


x090907-014


これも、いい感じで飛ぶんですよ ( ゜д゜)・・・・

ほ~~~~ 飛ぶな・・・ とか思いながら使っていて気が付いたのは
センコーよりも比重が軽い
思ったよりも浮き上がりが早いんですよね・・・・・
ん~~~・・・・ これでは・・・イメージする動きじゃないな・・・

と言う事で、
4インチリングワームのノーシンカー+ショット

x090907-016

これがですね・・・ 一番イメージに近い動きをしました が・・・・

問題は
スモールから見て、このシンカーとフックが何に見えるのか?( ゜д゜)???? ですね


スモール@) ハイ( ・ω・)∩ シンカーとフックに見えます w


と、良い返事が返ってきそうです・・・


動きは・・・これが素晴らしいんですよ・・・ ボトムを取っても根掛かりもしないし
当然、中層を泳がせれば姿勢がいいし・・・

濁りがもうちょっと入ってて、ハッキリと見えなければ・・・・ 良いかもしれません

で、実はこのリグは
ポイントBの上流側の流れが速いところでトップウオーターワーミングする時の姿なのです
そういう場所の場合、流れが強いのでこれほどハッキリとシルエットが出ないんですよ・・・
なので、食ってくるんですけど

ん~~~・・・・ ( ゜д゜)・・・・・ ・・・・・ w


と言う事で、却下して 次です( ・ω・)∩


x090907-018

3/8ozのフットボールジグヘッド+4インチグラブ


ボトムには張り付いてないだろう ( ゜д゜)? と 思って
あまりボトムを攻めるのに適したリグは使ってないんで、
重めのジグヘッドは使ってなかったのですけど・・・

なんとですね・・・( ゜д゜)・・・・ 反応がありました・・・・

カーブフォールさせて、ボトムにタップして リフトしてトントントン みたいな感じで使いましたら・・・
アタックが・・・・ ( ゜д゜)・・・・・・・・

なるほど・・・・・ ( ゜д゜)・・・・ ボトム気味でもいいのか・・・・

と言う事で、戦力として追加決定です( ・ω・)∩


その後、ちょっと軽めのジグヘッドも試してみよう( ・ω・)∩ と言う事で
3/16ozジグヘッド (ラウンドヘッド)も試しました
これを試そうと思わなかったのは
ラウンドヘッドは・・・根掛かりには強くない事が大きいですね
弱いとは言え流れがあって、極端に浅いところもあるし ボトムには引っかかりやすい石も多い・・・

x090907-019


ボトムの餌食になるのが当然のような・・・・


と言う事で、使わなかったのですけど
やっぱりスイミングさせるだけなら姿勢もいいですね
でも、ボトムにタップさせると・・・・ ちょっと・・・・無理


と、ジグヘッドを中心にワーム検証してたら、あっという間に日が落ちてしまった・・・・( ゜д゜)・・・


x090907-021


もうワームはやめ( ・ω・)∩です
と言う事で ハードベイト ターゲットミノー68を装着
ボイルがあったところにキャスト( ・ω・)∩ はい乗りました( ・ω・)∩


x090907-028


今日はですね、網を持ってきました( ・ω・)∩

と言うのは、
撮影もするんで( ・ω・)∩、かと言って、、撮影がしやすい岸際にまで戻ると
ポイントは潰すわ 戻ってる途中でスモールに逃げられるわw

ってのもなんなので、水上で撮影が出来るように網を準備しました



x090907-029


ちびです( ・ω・)∩ かといって、 網ですくったわけでも ワームで釣ったわけでもありません


ちゃんとハードベイトにアタックしてきた 16cmの若武者( ・ω・)∩ですw

x090907-031


釣ってしばらくしないと、この虎のような体色になりませんね
面白い体色変化です




と言う事で、チビ1本上げて 本日は撤収( ・ω・)∩


x090907-022