2009/05/30(土)
時間:17:15-18:15
天気:曇・小雨
ポイント:A
水位:-0.9M
釣果:0(40cm前後1本 バラシ)
水位が上がったようなので ちょっと期待してポイントAへ
欲を言えば、あと10cm欲しいところだけど・・
朝はそれくらいあったはずだな・・・
と言う事は、朝組みは良かったかも
水位がゆっくり上がったんでしょうね 水の濁りが少なかった
というか、かなり綺麗だった
本日のメインルアーは、いつのもDUELではなくて
カルティバのサスペンドミノー
ちょっと場所を変えて、ピットでもやってみる
ここはここで、面白いですね・・・ ただ、もうちょっと水位が高い方が
本流からのスモールが行き来しやすいので
やっぱりあと10cm欲しいところだな・・
ん~~~ 条件さえあってれば、ここも面白いな
と、また場所を移動
お? ( ゜д゜)・・・・ 目の前をですね・・
口を開けてプランクトンかな?と摂取中の小さいバスが流れていくw
あれ?( ゜д゜)・・・?
じ~~~~~~~ っとみたんですけど
これは・・・ラージだ( ゜д゜)・・・
ベイビーバスとはいえ、久しぶりにラージを見た気がしますよw
そうそう、ラージの方が早くここには居ついた筈ですから
ラージがいないわけがない
けど、川への適合力はスモールの方が遥かに高いだろうな
そして 17:45
ん? なんだ?( ゜д゜) 今、魚のあたりだな? ん????!
ぐん!
乗った~~~~(ノ゜ρ゜)ノ
おりゃぁ~~~(ノ゜ρ゜)ノ ぐりぐりぐり
おっ!これは、(・∀・)イイ!!ですよ この感じは40cm前後( ・ω・)∩
よしよしよし そのままよって来い(ノ゜ρ゜)ノ
と、次の瞬間、凄い速度で下に潜った
おっと!
と、ロッドの位置を変えたら、、、、今度はいきなり斜め上方に高速移動
ヤバイ! あ・・・
外された・・・・ かぁ・・・・・・・_| ̄|○。。。。
ルアーを回収してみたら、フロントには歯形が無かった
と言う事は、テールフック1本だったんだろうな・・・
くっそぉ・・・・・ _| ̄|○・・・・・
手応え的に40cm前後でしたね
勿体無い・・・
で、群れで入ってるのか?( ゜д゜)? とすぐにルアーを入れてみたけど反応なし
群れではなくて、単体かペアだったようです
ん~~~~~・・・ やるなぁ・・・ ここのスモール・・・
本当に、フックを外すのが上手いな・・・
でも、バレてしまうまでは、気持ちの良いファイトを楽しみました
ということで、本日は1本バラシ
カルティバミノーでもくるのか・・・という事が解ったし
それなりに満足です