2009/05/05(火)
16:40-18:00
人は多め しかし 水は少なめ
何となく出陣してみました
ん~~~・・・ 人が多いなぁ・・・と言うのが第一印象ですね
もうちょっと朝方の気温が高くなったら
夕方組じゃなくて、朝組になってみようかな?とちょっと考えてます
元々、バスやる時は朝派?wですから
夕方とか夜間やるようになったのは
やっぱり、ナイトシーバスをやるようになった事が影響してますね
ひたすら、、、雨を待ってたのですけど(雨具を装着状態w
だめですね・・・雨が降りません
この水の量と、人の量 光の量 水質・・・
ちょっと、、、自分のスタイルといつもの場所ではビハインドです
じっとりとw ワームとかね ラバジを使ったスローな釣り
(ラバジは、早い釣りもできる万能ルアーですけどね
ねちねちした釣りってのは、、、自分の性に合わないので
今はやりません
昔はやってましたけどね・・
ん~~~~・・・・ w 場所移動したいけど・・・
巻物向きの下流にも人が数人入ってて・・・それ無理( ・ω・)∩wって感じで・・
ん~~~~・・・・ ぐりぐりぐり ぐりぐりぐり・・・ ん~~~~w
とか思いながらやっていたら
背後でヒットwしたようです
本当に自分の背後wでしたけど
バレちゃったようです
35cmくらいの
あぁ・・・こいつは、、、いつもこの場所にいるスモールだな( ノ∀`)wwって
いや、、いるんですよ、かなり気に入ってるみたいで
ここにいる数少ない 居つきのスモールです
多分、2度ほど私のルアーにもアタックしてきた事があるはずです
(2度ともバラしてる)
まぁ、、同じ釣り方で 誰かが釣れて自分が駄目なら
何故なんだ?( ゜д゜)????と かなり考えますけど
全然違う釣り方で、全然狙ってる魚とは違う魚なら
全然気にならないw
けど、リグはパッと見てみました
ホワイトのワームでしたね
あれは、、、虫だな・・ 虫
ふ~~~ん
あのワームって、魚にかなりアピールするんだな・・とw
淡々とした感想です
まぁ、ともかく・・・・ なんか 気乗りのしないw 釣行でした
スモール1匹のエリアって、結構広いんじゃないかな?と
最近思ってます
(そこそこのサイズ の話です
確かに、40cmクラスのエリアが隣接してたとすると
それに見合うベイトの量とか
そういう条件が必要になるし
あれだけ機動力のある魚ですからね・・・・
単体のエリアは広いと思いますよ
なので、いつくよりも、回遊するケースが多いんじゃないかな?と
最近思います
とまぁ、と言う事で、
私は回遊スモールを
ひたすらルアーを投げ続けてw何とかしようと思ってる訳ですけど
回遊のタイミングとか、ルートとか
ちょっとだけ霞つつもw見えてきたような・・・気がしてる今日この頃です
まぁ、ぼちぼちと濃厚に?w データを蓄積していきたいと思います
まだ、スモール始めて1ヶ月経ってないですからね
今は、色々とあれこれ試しつつデータ収集です