2009/05/09(土)
16:30-18:00
一応出動しましたけど
ん~~~ 何というか・・憩いの場になってるw
これは・・・( ゜д゜)・・・ ちょっとなぁ・・・・
という事で、
最初から下流に入りました
しかも今までやってない下流
水深・・・どうなんだろうな?と その理由でパスしてた場所です
いつも入る下流域は、この流れ込みの上側です
で、ん~~~~・・・・・ だめだなw と早々に見切り
という事で、釣り上る事にしました
まぁ、いつもの場所で 色々とルアーを試しましたが・・・
反応が・・・ない
これは、、、もうすでに先行者が叩いたのではないかな?と
まぁ、ちょっと厳しいなぁ・・( ゜д゜)・・・ と思いつつ
ラバジも試したり
古いボーマーも試したり
しかし・・これが、、、( ゜д゜)・・・ 意外にも良い動き
これはですね・・・見た目よりも遥かに良いルアーですよw
条件が合えば、これで爆釣するかも知れません マジで
しかし・・・反応が無い・・・
という事で更に釣り上り
この激流のサイドは、水温が上がると中々良い感じになるかと思います
今の時期だと、ベイトがここに溜まる必然性が無い
しっかし・・・・ w 凄い激流だなぁ・・・w
と、更に釣り上りw 結局いつもの場所の付近に
ちょっとですね・・・ 土日祝日は出動を控えようかな・・・と 思ったりしました
と言うのも、ファミリーフィッシングとか、カップルフィッシングとか
そういう方々とは違うw
まるで兵士のような釣りのスタイルだし
カバーエリアが広いので扇半径30M以内に人が入れない
それはそれで、私も気を使ってしまう
と言う事で、
土日祝日の夕方は・・・ここに出動するのはやめようかな・・と
それと、夕方じゃなくて 朝に出動に切り替えようかな?と
最近は朝の気温もそこそこ高くなってきたし
それと、昨日、ちょっと軽めのナイトをやってみましたが
ここでのナイトは危険です
(足場の問題とか、帰路の問題 ともかく、、敵意のある岩場ですから
なので、ナイトはやらない
とすれば、
朝の気温も十分高いし
と言うことで、朝組に変更しようかな?とか
ちょっと思ってます
ここの夕方の風景は好きなので、夕方やるのは凄く楽しいのですけどね