2009/05/26(月)
時間:16:45-18:00
天気:晴・良 風が強かった
ポイント:B
水位:-1.15M
釣果:0
さて、本日もポイントBへ直行
良い感じだったのですけど・・・
ん~~~・・・・
風が強くて、、ベイトのキャスコンを締めたり、ブレーキの目盛りを上げたり・・
ちょっと、やりにくかった
え~~~・・・ 本当は中州に渡りたいのですけど 渡るならウェーダーが必要ですね
という事で、
ウェーダー入手まではちょっと我慢
今、どれにしようか?とちょっと選考中です
にしても、、、沈黙でしたね・・( ゜д゜)・・・ ・・・
フックアップに至らずも、何かしらの気配があってほしいんですけど・・・沈黙
まぁ、、このエリアは、実は結構狭いんですよ
なので、先行者が叩いてしまったら・・・アウトですね
もしかすると、、、先行者が叩いた後だったのかも知れません
それと、、、回遊スモールよりも、居つきのスモールって感じで
ハードルアーにスレやすいかも?という可能性が
BHシャッドには結構、派手なラトルが入ってますからね・・
古いルアーは、ラトルの音が派手で大きい・・という
今では「欠点」wがある
やる気があるバスがいれば、すぐにアタックしてくるんですけど
微妙な状態の場合は、沈黙してしまう(うるさくてw
という事で、
ノンラトルのルアーも用意はしてあるんですけどね
けど、サイズがマッチしてない事もあるし
ラパラとかで小さいサイズの場合、
ベイトのヘビータックルでは扱いが難しいですw
やりながら思ったのは、ここは、、、ワームの方が強いかも知れないな・・って事です
センコーのノーシンカーとかで
流れに乗せてのナチュラルドラフトとか
そういう方法の方が良いかもしれない
ま、ウェーダーを入手すれば、それは考えなくても済むんですけどね
(中州に渡って、場所をどんどん移動すればいいんで
とまぁ、ここはここで
さらに、ポイントを増やそうかな?と思います
ポイントが3つあれば、
もしも複数の友人と釣行しても良い釣りをしてもらえる可能性が高いし