2009年5月19日火曜日

一気に水位が・・・

2009/05/19(火)
16:30-18:00
晴・良
気温27度くらい
西風
水位:マイナス90cm


ついて ・・・・ あっ ( ゜д゜)・・・・ w

水位はマイナス90cmくらいですね・・
そうかぁ・・・
とすると今朝方やった人は良い釣りができたかも知れないな

ん~~~~・・・・ っとちょっとがっかりしながら
岩場を渡って釣り場に
すでに2人入っていて
定位置にはつけず

という事で、普段はやらない場所に一応入ってみた


640x090519-001 


昨日、途中で気がついたんだけど
ここをやるなら昨日の方が良かったはず


640x090519-003


なるほどな・・・( ゜д゜)・・・ と まぁ、次回はここに入っていようと思いますよ


いつもの場所を見てみると 二人いますけど
手前のお兄ちゃんが 1本上げましたね 37cmくらいのかな?
リグはワームのノーシンカーのような


640x090519-004

何度か見た事があるので 常連の人ですね

まぁ・・・私としては・・・ 水位ですでにガッカリwしてたので
もう、、今日は仕方ないって感じで
それと、定位置に、人が入ってるし

という事で、これまた普段やらない場所に入ってみました



640x090519-005


やってみて なるほど・・・( ゜д゜)・・・ですね



640x090519-006


もうちょっと濁りがない方がここは良いだろうな

流れがちょっとゆるくて 岸際にブロックが入ってる
しかも手前側がちょっとえぐれてる

という事で、ここは釣堀w状態になるわけか・・( ゜д゜)・・と
ふ~~むなるほどな・・と 10分くらいでその場を離れて 岩場側に戻って撮影


640x090519-010


あっという間に、7人入ってますよw

しかもですね・・皆、釣り方が同じと言う気持ち悪いw状態
ノーシンカーでワッキーですね・・・

バタバタっと2人連続で30cmくらいのを釣ってました


まぁ、なぜ今、ノーシンカー が効くのか?解ってて
それをチョイスするならいいですけど
そういえば、、いつも同じやり方でやってるはずだな・・
(なので、いつでも釣れているわけではない)

しかし・・・・w 釣堀かよw( ノ∀`)w


今日は、着いた時点から、もう、失敗した( ゜д゜)・・w って感じだったんで
まぁ、、いいですよ


640x090519-012

水位がマイナス90cmと解ってたら・・・ 先日探索した場所に直行だったのにな・・
川のHPの情報がちょっと遅れてたな・・・
ライブカメラでは ん? これは・・・水位が下がってるはずだが?
と確認したものの
水位グラフをみたらそうでもなかったんですよね
タイムラグがあるのか・・( ゜д゜)・・

まぁ、次に水位が上がるまでは 前回探索した場所でやろうと思います

けど この場所って 超A級かもしれないですね
岩場のポイントが高い

比較すると、新しい場所はランクが1枚か2枚落ちる場所ですけど
何しろ、人の数が違う
こっちは、混みますよ