2009年7月15日水曜日

水位マイナス1M30cm

2009/07/15(水)
時間:16:45-18:00
天気:曇
気温:32度くらい
風:西4
ポイント:B
水位:-1.30M
釣果:0


と言う事で本日も ポイントBへ

x090715-003


水位は昨日よりも更にマイナス20cm

x090715-005

渡るのがラクでした まぁ、、ラクと言う事は他の人も渡ってこれるって事ですけどね


試しに この辺はちょっと深いはず?( ゜д゜)? と言うところから渡ってみました
確かにちょっと深めだった
と言う事で、水が多目の時はあの辺を横断しては駄目だな って事も解りました


x090715-006


ともかく・・・気温が35度オーバーでしたから・・・・
それでウェーダーってのはですね・・・ (笑) サウナスーツですよ・・
けど、風があって助かった

x090715-008 


水はクリアです


と言う事で始めましたが


・・・ ( ゜д゜)・・・ 釣れないな・・・ w ルアーに触りもしない・・・

けど・・・ 風が気持ちよい・・・ 本当に気持ちよかった・・

x090715-014


しかし・・・反応が無い・・・

と言う事で、いつもは使わないワームでの釣りもしました
だけど、使い方は小型のミノーと同じ使い方ですねw
フィンズの鮎カラーを鮎のように動かして って感じですが・・・

ん?・・・?


x090715-019

鮎の姿も形も無い・・・ ( ゜д゜)・・・・


そうか・・・ここでは駄目か・・・ そして大型のスモールも鮎を追って瀬に入ってるなこりゃ・・

瀬か・・・ ( ゜д゜)・・・・ 瀬でのスモールの釣りはやった事がないな
瀬の釣りは、昔、テンカラを使ってオイカワを釣った時くらいだな


x090715-018

と言う事で、本日は撤収


あぁ・・( ゜д゜)・・・ なんと ポイントAで見かけた事のある人が こちらにも出没wしました
考える事は同じか
でも、あちらさんは 相も変わらずのセンコーノーシンカー・・・

確かに水位マイナス1M30cmでは・・・ ポイントAは厳しいですよ


x090715-020

実はすぐそこにも瀬があるんです 今度は瀬の方に行ってみるか