2009/07/03(金)
時間:16:45-19:00
天気:小雨
気温:22度くらい
風:北北東3
ポイント:B
水位:-1.10M
釣果:0 (40UP 1バラシ)
本日はポイントBへ入りました
と言うのも、
ウェーダーを購入したからです( ・ω・)∩
中州に渡りました
渡りながら思ったのは
思った以上に流れが強く早かった しかも、思ったよりも水深があった
なので、
水位がマイナス1M以上高かったら
ウェーダー装備でも止めた方が良いかも知れない
しかし・・・・ 想像したとおりの開放感・・・
広々と釣りができます
中州の最後尾に行ってみました
何と言うか・・・・ 素晴らしいんですよ・・・ともかく
ここで貸しきり状態でやれるなんて・・・ 凄い贅沢な気分でした
気兼ねなく、ハードベイトを打ちまくりです(笑)
水の中にも入りながらやってみました
これは・・・( ゜д゜)・・・・ 知らない世界だった・・・
ウェーディングの世界はこうだったのか・・・ ( ゜д゜)・・・・
17:45
対岸のテトラ絡みで投げたルアーに どん!
ん??( ゜д゜)? テトラにかかったか???? ・・・・ いや!魚だ!
素晴らしいファイト・・・(*´д`*)・・・
あ・・・ジャンプしようとしてる!
と言うのを感じたその後、これが・・・見事なジャンプ!
思わず見とれてwしまいました
いやぁ・・・素晴らしいジャンプだった・・・
40UPです
そしてその後、
流れをうまく利用されてラインのテンションを一瞬消されてしまった
ヤバイな・・・・
と、リールを巻き続けましたが・・・・ あぁ・・・・逃げられた・・・・
しかし、、、素晴らしいファイトだった事と、
見事なジャンプを見せられたので凄い満足感・・・・
ウェーディングの釣り・・・・ はまりそうですw
それと、これは、、スモールをやり始めてから感じてましたけど
リールのギア比・・・
ローギアードでは流れ+魚のスピードに対応しきれない事がある
以前は止水の巻物がメインの釣り方だったので(ラージ)
ローギアで十分だったんですが・・・
流れの中のスモールとのやり取りの場合は
6.3:1以上のハイスピードリールじゃないと難しい・・・
(持ち込んでる5セットの内 2セットは6.3:1ですが、残りはローギアード)
ここ最近、7.1:1とかのハイスピードリールがありますけど
川での釣りを考えた場合
それは、ありですね
自分も、超ハイスピードリールを使わないまでも
6.3:1のリールをメインにした方が良いかもしれないな・・と
思いました
スモールの動きは早くしかも強い+川の流れ
を考えると、
ハイギアードの方が魚に主導権を握られにくい
いやぁ・・・でも、今日は楽しくてw 19時までやってしまいました
ウェーディングの釣り 面白い・・・
こういう面白さがあるとは・・・やってみないと解らないものだな