2009年7月11日土曜日

またもフック伸ばされてバラシ

2009/07/11(土)
時間:16:45-18:30
天気:晴
気温:26度くらい
風:北西2
ポイント:A
水位:-1.00M
釣果:0(フック伸ばされて1本バラシ


水位マイナス1Mなので、本来ならばポイントBに行くんですけど
何しろ、、実は昨日 ルアーを3個ロストしてしまって
それが回収できるといいなぁ・・・・( ゜д゜)・・・
(多分、もう誰かが見つけて持っていったな・・・と思いつつも
などと考えて 一応ポイントAに行ったわけです

x090711-001


自分がここでやるには、20cmほど水位が低いんですけど
普通の方々にはある意味丁度良さそうな水位で 人が多いんですよ・・・

これは・・・ちょっと・・・( ゜д゜)・・ 釣りにならないな・・・
と思いつつ、ロストしたルアーを探索

何しろ、
ここでハードルアーをブンブン使いまくるのは自分だけですから
(他の人はワームですね・・・
ここで見つけたハードルアーは
元は私のルアーだったと思って頂ければ・・・
ま、、ルアー釣りでルアーをロストするのは仕方のない事ですから
拾ったルアーは それはそれでバンバン使ってください
まぁ、、ベイトで6.6fのML以上のロッドじゃないと使いにくいルアーばかりですけどねw
(入手しにくい絶版ルアーとか多いし・・・

と言う事で、ロストしたルアーは諦めて
気分を釣りに切り替えました

さ~~~て・・・


x090711-002


ま、いつもの如く ハードベイトを投げては巻く一人のマシンwと化しまして
淡々とハードベイトを投げるだけです
この場所で狙ってるのは40UPのスモールだけですから
ま、他の人達と釣り方が全然違うわけです

本流のカレントが当たってる沈み岩とワンドの対岸の間
この区間にグッドサイズが回遊してくるんですよ
しかも、ルートが狭い・・・
狙いはそれだけです

で、17:50 来たんですよ どかん!と

お!これは、間違いなく40UPだ よし乗ってる!
あ・・・ あれ? まさか???? ・・・・ あぁ・・・

なんで逃げられた? と 巻き上げたルアーをチェックしてみたら・・・

x090711-010


トリプルフックの1本が・・・ 見事に伸ばされてる・・・・

これでは外れる・・・


スモールの40UPが掛かった場合
フック1本だとこんな感じで伸ばされるケースが多いです
ラージでは1本掛かりでもこれほど伸ばされない
(ま、口が大きいので1本ってケースも少ないですが・・
スモールは、馬力もトルクもあるんですよ
で、口の周りがちょっと固い感じで、あごの力も強い
なので、
1本しかフックが掛かってないと伸ばされてしまうケースが多い
40cm以下のスモールだとフック1本でも結構大丈夫ですけど
それ以上の場合は厳しいですね

ちなみにナマズの場合は
ルアーに掛かると、良い具合に暴れてくれるので複数のフックが掛かるし
口周りがそれほど固くないので深く刺さってしまう

ま、と言う事で こんな風にフックを伸ばされた場合は
ほぼ、スモールの40UPです

で、この時間に、、これが獲れないと・・・
30分間くらいは駄目になっちゃう場所なのですよ・・・
(大型のスクールに運良く会った場合は例外です

と言う事で・・・ その後は
昨日から試してる「スプーン」での釣りに切り替えました

x090711-008

昔、ニジマス狙いで何個か買ったスプーンがタックルボックスに眠っていたので引っ張り出しました

どうも、スモールにスプーンは「有り」のようですから
しばらく、スプーンを使ってみようかな?と思います

x090711-013

その後は、釣りを止めて ワンド下流のピットを探索してみました

ここは、、、( ゜д゜)・・・ 水さえ入ってれば・・・素晴らしい形状だ・・・・と言う事が解りました

なるほどな・・・