2009年7月5日日曜日

雷鳴

2009/07/05(日)
時間:16:45-18:00
天気:雨 雷
気温:22度くらい
風:北北東3
ポイント:A
水位:-0.80M
釣果:0


雨対策はバッチリで出動してみました

今日は、水位がそれなりにあるのでポイントAへ
(ポイントBは、水位がマイナス1M以上高いと ちょっと危険)

x090705-001


良い感じの水位でした


と言うか、、、微妙に増えている?と言う感じ

x090705-003


私の他には、町服でやってきた二人・・・


たまに、ごろごろ・・・と雷の音が
遠目だけど・・・気にはなる
いきなり、強い雨が降ってきたり と言う状況

x090705-014


彼ら・・・・この天候の中、、、こんな町服でフィールドに立つって・・いったい・・( ゜д゜)・・・

いきりなり強く降って来た雨でびしょびしょになって撤収したようです


私は私で雨対策は万全なので、雨に関してはなんの問題も無いんですけど・・・
気になるのが雷・・・

生きる避雷針w になるのは・・・ごめんですよw


x090705-015


ちょっと・・ヤバイ感じの空・・・

あれ?( ゜д゜)・・・・ さっきまで見えてた岩の突起が水没したな・・・
と言う事は、、30分でプラス10cmか・・・増水のペースがかなり速いな
と言う事で、小さな岩に渡ってやってたんですけど
大事を取ってそこから移動(深くなってました)


x090705-018

その後、この辺りをウェーディングでやってみました

じっくりやれれば、何かしらの結果が出たかもしれませんが・・・
(ボイルも多かったので)

雷が気になります

x090705-020


ロッドは、ご存知の通りカーボンなので「金属」ですから

まだ遠いな・・と思ってた雷が
あっという間に近くに寄ってくるってのは良くある事なので・・・気になる
半径5キロ以内なら、どこに落ちてもおかしくないですからね雷は
音から察するに、現在の雷の位置は半径20キロ前後っぽいな・・と言う感じだし
(音速×秒で大体の距離が解ります)

ん~~~・・・・ ( ゜д゜)・・・・ ちょっと集中力に欠けるので 私も撤収しました


x090705-021


無理に自然に逆らっても良い事は無いですからね


しかし、、良い水位だ・・・このままならば、次回もポイントAだな