2009年8月22日土曜日

本日もワームメインで

2009/08/022土)
時間:16:30-18:00
天気:曇
気温:25度くらい
風:西北西2
ポイント:A
水位:-1.00M
釣果:0


本日もワームメインで色々と試してみました


x090822-001


昨日よりも若干水が多い

x090822-004


反応と言えば 第1投目のサワムラノーシンカーにバイトが


x090819-015


これは もう、ここでは強い事は解ってるので投げなくてもいいんですけどねw


本日試したのはこれらです


x090822-025



で、反応が強かったのが この2つ


x090822-027



ZBCのミートヘッド3インチ と スライダーワームのプローブルー

ミートヘッドは 多分効くだろうな・・・と思ったとおりでした

意外だったのがスライダーのプローブルー
もしかしてプローブルーはいいのか?と
トーナメントワームのプローブルーも試したわけですが・・それは駄目でしたね

x090822-011


なんか・・・昨日よりも水が冷たかった気がしました

夏ももう終盤なのだな・・( ゜д゜)・・と


あぁ・・それよりも難儀だったのが・・・・ 昨日よりも長い時間ウェーディングしてたんですけど
つま先に水圧がかかってつま先が痛かったw
多分、昨日は空気を上手くウェーダーの中に入れてたんだと思いますが
今日みたいに空気が入ってないと水圧に負けてつま先が痛い(笑)


で、18時頃になると もう、、、いきなり暗くなってきますね・・・ なんか悲しいと言えば悲しいですね

x090822-018

曇ってる事も大きいですけど 日の入りが早くなってるからですね


そう、これも先日気が付いたんですけど
夏至付近は18時前後がバイトが多かった
その後17:20前後になり
今は17時前後がバイトが多いですね

水温が と言うよりも 日照量かな?と そんな気がします


シーバスだと、 これから( ・ω・)∩って時間なんですけどねw


x090822-016


まぁ、他にも解った事があったんですけど それは後にまとめて書こうかと思います



タックルに関しても、実は毎回違ってます
今日は6fのライトアクションのロッドを使いました

それとキャロは
流れがあるところで使う方が効果的ですね
あまり流れが無いのならばノーシンカーの方が良さそうです

またしばらく ワームでの実験釣行を続けようと思います