2009年8月28日金曜日

ボーマーで ちび1本

2009/08/28(金)
時間:16:45-18:00
天気:曇
気温:27度くらい
風:北北東3
ポイント:B
水位:-1.21M
釣果:1(しかし ちび)


水の勢いがなくなってきましたね

x090828-001

対岸のカバーの下流を見ると解りますけど 泡が浮いてる
この泡が浮く状態だと、ここは厳しくなるんです


x090828-002


ちょっと、場所に力が無いですね 今日は


ワームへの反応も悪い


x090828-014


そーとー苦戦です

風向きも問題だ・・・この北北東の風3ってのは、、良くない

あ・・・当たった・・・合わせた・・あれ?( ゜д゜)・・・? あ・・ワームが食いちぎられてる・・・
ん~~~~・・・・



と、気分を変えて
自分がいる側の下流に投げてみたら・・・・ あれ?( ゜д゜)! きた!
なんだ?こっちにいるのか?
あっ・・・ ( ゜д゜)・・・ バレた・・・

x090828-012


しかもですね・・・ とんでもなくシャローで食ってきた ( ゜д゜)・・・・
ラージだったら・・・考えられないな・・・


ん~~~・・・・ しかし、、、昨日まであれほどあった反応がぱったりと無くなるってのは

一番は「水の勢いが変わって 魚の付き場が変わった」
どうもですね、
ストラクチャー周りと言うよりも 川全体に散ってる感じなんですよ

こうなると、、、ワームではきついです


と言う事で もう上がろうか・・・ の前にボーマーを引き倒しました


そうしたら・・・ あれ?( ゜д゜)?! 来た?乗ったな
うわぁ~~~ ちびだ・・・ w

魚を撮影しようと陸に上げたんですけど
びちびちしている内にフックが外れて水の中に戻ってしまいました

まぁ、、ちびなんで、、いいですけどね

ヒットルアーはボーマーの透明です

x090828-018


まぁ、シーバス用で使ってるやつです

日中とか使うんですけどね


多分、水がクリアならスモールにも効くだろうな( ゜д゜)・・・ と思ってたんですけど
やっぱり効きましたね

そろそろ、ハードベイト巻物にも反応が多くなるかな?


x090828-019

と言う事で、本日は撤収です( ・ω・)∩