2009年4月29日水曜日

名古屋から遠征3人組さん


え~~~ 今日も、夕方ひたすら
ハードベイトを投げ続ける1つの機械wしてきました
16:15-18:15
まぁ、私の釣りを見てる人は解る
休むまもなく約2時間弱
ず~~っとルアーを投げては巻き投げては巻きを繰り返してるので
狙ってるのは、
回遊してる大型のスモールなので
これでいいんですよw

まぁ~~ともかく、今日は人が多いだろうな・・と思ってましたが
思っていたよりは少なかったけど

おや・・・( ゜д゜)・・・ 名古屋ナンバーだな

遠征組かな?
という3人
ウェーダーでの立ち込みの釣りが様になってたので
多分、河口でシーバスなんかもやってる人達ですね
その中の一人が
センコーかな?のフォーリングで33cmくらいのスモールをあげてました
場所は、私はポイントとして捨てているビットで上げたので
ほ~~~・・・( ゜д゜)・・・ そこにもやっぱるスモールはいるのか・w
という事が確認できて良かったですw
なるほどね

さて・・・私の方は 向かい風に悩まされつつ
それと、最近は、水の顔?を見ただけで
良いか悪いかがうっすらとわかるようになってきました
という事もあり
こりゃぁ~~今日は・・駄目かもしれんね・・( ゜д゜)・・・w
と、最初から諦めモード

600x090429-001[5] 
昨日爆釣した場所とまったく同じですけど
水の表情はまったく違う

でも、大きいのが入って 高活性の時の状態が解りました
昨日とほぼ同じ状況が何度か前にありまして
なるほどな・・と
あの状況の時狙えば、
良型を、しかも数も狙えるわけか・・・
まぁ、良型を狙うために釣りをしてる訳じゃなくて
ほら 釣りって
釣りをするだけじゃない側面があるので
短時間でもコンスタントに通うわけです

で、ヒットはしたんですよ・・・・ けど・・・2本ともバラシ・・・・
貴重な魚だったのに・・・
おろしたてのDUELにくっきりと歯形が刻まれました
頑張って?歯形でボロボロになれよ( ・ω・)∩w

そーだ・・・前回の時も、その翌日似たような感じでバラしてしまった
どうもですね・・・ 食い込みが浅くなるのか
もしかすると・・・・自分が前日に叩き過ぎてしまってw
ルアーに対して警戒心を起こさせてしまっているのか?w
もしかすると、、その可能性は否定できないですね これ
まぁ、
結構データが蓄積されてきたので
ちょっと、釣行回数を減らそうかな?と思ってもいます
何しろ・ゴールデンイーク 天気は良さそうですからね
混むだろうし
自分のカバー範囲が広いので
(遠投もするので
自分が入ってしまうと扇型の半径30Mはエリアになってしまう
なので、
混んでいる時は遠慮しようかな・・?と ちょっと考えていたりします

まぁ・・ともかく、、、そろそろ帰ろうかな・・・
とか考えていたら・・・いきなり状況が変わって・・・
釣れる顔をし始めたんですよ・・w フィールドが・・
なので、18時以降から始めた人は釣れたかもしれません

600x090429-004[5] 

良い夕日

あぁ・・それと、今までワームの釣りはまったくしなかったのですけど
ちょっと変更して、
伝家の宝刀w オールスターSJ1を投入して
これまた伝家の宝刀w ZBCブラッシュホッグ

600x031029001[5] 
とかラバジとかも使って
回遊してる大型スモールマウスバス以外の
”居つき”のスモールも狙ってみようかな?とか
ちょっと思ったりしてます

けど・・・巻物・・・やっぱり面白いんだよなぁ・・( ノ∀`)w

ハードベイト
動作は単純に見えますけど
いやいやどうして・・・
そうでも無いのですよ
まぁ、丸一日ハードベイトを引き倒せる人なら解ると思いますが
実は 奥が深いのですよ

と まぁ、名古屋からご苦労様です
と無理やり話を戻しますがw

もしも、昨日来て爆釣してしまったら・・・
話に尾ひれはひれが付いて
ゴールドラッシュが起きたかもしれないw

今日は、あまり良いという状況でもなかったのですよ

でも、懲りずに?遠征を続けてください
多分、北上していくのだと思いますけど


_