2009/11/04(水)
時間:16:00-17:00
天気:晴
気温:22度くらい 水温:26度
風:南南西3
ポイント:A
水位:-1.10M
釣果:0(______)
え~~~ 久しぶりに釣り場に立ちました
しかも、久しぶりにポイントAです
誰もいません 貸しきり状態です
なので、一番良い場所へ
ちょっと濁りが入ってるな ( ゜д゜)・・・・ と言う事は・・・ハードベイトでもおkか?
という事で
定番のこれを
あぁ・・ちょっとテールフック工夫してみました( ・ω・)∩
シャフトが長いシングルフックがあったのでそれにしてみました
追い食い対策です
しかし さて・・・・反応が・・・無い ( ゜д゜)
水温が低いのか??( ゜д゜)? と、水温系を水中に入れてみたら・・・
驚愕の26度w
河、恐るべしw
9月は22度くらいでしたからね
にしても・・・日没が早い・・・・( ゜д゜)・・・ それに戸惑う
太陽がそーとー傾いてます
ワームにチェンジしたのですけど
怪しい手応えが1度あっただけで沈黙
という事で、
場所をちょっと移動 ウェーディングする事に
ざばざばざば・・・
更に暗くなってきた・・・ ( ゜д゜)・・・・・ w
ワームは、もう今日はソリッドホワイトのみ
やっぱり、水が濁ってる
まぁ、、ここ数日天気が荒れてましたからね
昨日は滅茶苦茶寒かったし
昨日の今日なので
まだ、回復傾向じゃないのかも
さて・・・・岸際をやってみましたが
これまた無反応・・・( ゜д゜)・・・ てか、ベイトがいないんですよね
水温は26度(体感水温はもっと低く感じます)
岸に向かって投げたり
本流に向かって投げたり
無反応
これは・・・・( ゜д゜)・・・・・ ベイトを探すしかないな
この時期、この河のベイトはいずこへ???
初体験なので全然見えてない
考えられるのは
支流との合流点
しかも、近くにトロ場もあったりとか・・・・そういう都合のいいw場所・・・
どこだろう・・・( ゜д゜)・・・・ 探すしかない
という事で 景色は最高( ・ω・)∩
しかし、、、16時から釣りをスタートすると 正味1時間も釣りが出来ない早い日没・・・
17時前で真っ暗ですw
冬至までは仕方ないか・・・
次回、またチャレンジします( ・ω・)∩
_