2013年7月26日金曜日

久しぶりにロッドを振ってみた

そろそろ阿武隈川に行ってみようか?と考えていたのですが
不定期的な降雨、しかも中流部とかでのゲリラ雨とか
急激な増水がありえるような・・そんな危険な匂いがするので
慎重にならざるをえません。
自然を舐めたら簡単に死にますから。

という事で
久しぶりにロッドを振ってみたのは「沼」です。
それにしても・・
もうちょっと水位が上がって水かいいのかな?と思って行ったのですが
イマイチでした。
今まで雨が少なかったので簡単には水位があがらないようですね。
水位、あとプラス5~10センチあればかなり良いと思いますが・・



それにしても、この沼は
その大きさに対して人が多い事と
陸から攻めにくいポイントが少ない事がネックですね・・・
西側奥のような場所がもう一箇所あれば
(陸からは手が出しにくい場所がある)
もっとリッチな釣り場になると思うんですけどね

自分がこの沼を軽視してるのは
最大サイズも魚影の濃さも見切れてるからですね・・・
「ワクワクする要素が無い」
人の手が入りすぎた人工の沼ですから・・・・・
驚きが無い。

出来る限り人の手が入ってない場所の方が面白いですよ。
何がいるのか・・・何があるのか?
その展開が読みにくいほど面白い。
面白いからやるんです。
面白くなければやりませんよ。

.