2015年10月1日木曜日

タックル調整の為に沼

2015年9月某日
川釣行用のタックルを変更した事もあって
その調整の為に水辺に立ってみた

30lbeast-2015_09a

左側の2本は沼用のオールスター
右側の2本が川用の新タックルとロッドは同じでリールを変更したモノ
今までエクストラヘビーのロッド+abul・ロイヤルエクスプレス(右)
と言う組み合わせだったのを
リールを赤メタに変更(元々所持していたモノ)
+
新しいロッド(某社の7フィート・ヘビーロッド
リールは銀メタ
これまでとの大きな違いは「リール」
今まで使っていたabuのロイヤルエクスプレスは・・・
非常にこだわりがあって使っていたのですが
(不利を承知で)
今後のポイントとルアープレゼンテーションを考えた場合
やはり・・・限界が・・・
と言う事で、リールをシマノに変えました。


それにしてもこの日は良い天気で・・・
タックルの調整の為だけに水辺に立つには勿体ない日でした
30lbeast-2015_09c

勿体ないけど・・・・
目的はタックルの調整ですから
釣りをするポイントでは無くて、
オープンエリアで
投げてはブレーキの調整をして巻き上げ
投げてはブレーキの調整をして巻き上げ・・・の繰り返し
川用のタックルは2本共にバキバキのロッドになってしまったのですが
ルアーがそれに伴って重くなったわけではなく
それほどウエイトの無いルアーがメインですから設定はシビアです
しかしよくもまぁ・・・
今までabuでやっていたものだな・・と
そっちが感慨深かったですね・・・
面白い味わいのあるリールなのですが
キャストするとレベルワインダも連動して動く・・・そのフリクション
やっぱり不利です
重いルアー+MとかMHクラスのロッドならば
それほど不利を感じないかも知れませんが・・・
そうじゃないですから
よくもまぁ・・・今までそれで押し通してきたものだな・・と
ちょっと自分に感心しました(笑)

小1時間ほどで調性は終了しました

30lbeast-2015_09b

新しいタックル、良い感じでした。

で、
さて、来週、川に立つぞ!

と、本当に思っていたのですが・・・・・・

それが・・・とんでもない天候になってしまって・・・・
とてもじゃないですが・・・・川は死にに行くような状態に・・・・
かといって沼で妥協しようにも、
それすらも無謀に思える大雨・・・・
しかも数日間降り続けると言う状態で・・・・
断念せざるを得ませんでした・・・・


ともかくは
タックルの調性は済んでいるので
何とかタイミングを合わせて川に立ちたいと思ってます
11月に入っては難しいので
何とか10月の今月中にスモールを獲りたい
久しぶりにスモールを狙いたい・・・
そう思っています

自分の都合、天候・・・合う事を祈りつつ。

.