ここ最近、中流部での突発的な降雨が多く
突発的な水位の上昇が怖いので川を遠ざけてます。
自分のフィールドでは大した雨じゃなくても
上流部とか支流で大雨とか・・・怖いですよ・・・・
このデータが如実・・・
これは郡山と二本松付近で記録的な降雨があった数時間後のデータです
1時間で水位の上昇が2メートル・・・・
これは・・・怖い・・・
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/kasen/kasen-editor/findex.htm
この時期の通常的な水位であるマイナス1Mが、あっという間にプラス1M以上に
1時間でプラス2Mですけど、初動が凄いな・・・
あれ?変だな?と思っているうちに水位がぐんぐん上がっていく・・・
グラフを見る限りでは・・・初動10分くらいで、あっという間のプラス1M
夜間なので釣り人はいなかったけど・・・
これが日中だったら水難事故が発生していた可能性が高いですね・・・
確かこれで・・・プラス1.3Mくらいですね
マイナス1Mだとこんな感じが近いですね
こんな状態 ↑ から30分もかからずに この状態 ↓ ・・・
ちょっと奥目で釣りをしていたら・・・・余裕で死にますね・・・
あれ?っと思った途端に戻ってもかなり危ういなぁ・・・
戻りを躊躇していたらアウトですね・・・
川で遊ぶ場合は本当に危機感を持って遊びましょう。
上流部の天候は必ずチェック。
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/kasen/kasen-editor/findex.htm
自分の身を守れるのは自分だけです。
.