2012年10月17日水曜日

沼用と川用のタックルの違い

沼用は川用タックルからパワーランクで言えば2ランク下げてます
川スモール用は
7.6ftのフィリッピングロッド(H
6ft10inのジグロッド(MH
詳細はこちらを
http://30lbeast.web.fc2.com/tools.html


番外編の沼で使ってるタックルは
ワイヤーベイト用にオールスターの汎用性の高い6.6ft(M
それとダイワの6.6ft(ML(2ピース)

blo2012_10-003

基本的にワーミングはやらないので
2本とも巻物に適してるロッドを使ってます。
ちなみにワーミングをやるならファストテーパーのロッドを使います。

自分の釣りのスタイルは言葉にすればこれですね

「やり方は三つしかない。
「正しいやり方。 間違ったやり方。 俺のやり方だ。 [出典:カジノ]

その「俺のやり方」ですから
何の参考にもならないと思います(笑)

基本的に「やる気のあるバスをテンポ良く探す」
これが軸です。
なので場合によっては
ワーミングがテンポの良い釣りにもなりうるわけです。

例えばこの日の釣りがそれですね

http://30lbeast.blogspot.jp/2009/09/blog-post_21.html

キャロで2つの流れの潮目辺りのサンドバーを狙う方法です
この時期のこういう場所ではキャロが一番手っ取り早い釣りになるわけです。

まぁ・・・ねっちりと時間をかけて口を使わせる・・・
とかいう釣りは好きじゃないんですよ
なので、こんな感じの釣りスタイルになるわけです。

2012年10月13日土曜日

番外編-沼-スゴイバイブで1本バラシ

秋真っ盛りですね
川に足が向きにくくて今回も沼です。
結果はスゴイバイブで1本バラシ
小さいバスだったので首フリ2発くらいでバイブが飛んでしまいました
まぁ、そんなもんですね(笑)