番外編-沼トライ-2012/07/07-濁り
前日からの雨で結構濁りが入ってます。
こういうときは基本的には「カバーにタイトに付く」
と言う事はもちろん知っていますが
頭と心は違うんです(笑)
こんな状態でもワイヤーベイトを追うような
無駄にアクティブなバスに相手をしてほしい。
という願いみたいなモノかもしれません。
そうですね・・・ここまで濁りが入っていての巻物なら
ワイヤーベイトじゃない方が良いでしょうね。
でも、ワイヤーベイトを引き倒すやり方が懐かしいので
しばらく引き倒します。
動画は3分ちょっとで切れていますが、
実際には、ほぼ30分ワイヤーベイトを引き倒しています。
昔、丸1日ワイヤーベイトだけ引き倒す釣りをやる事が多かったので
30分くらい引き倒すのは何って事は無いです。
ともかくは
ワイヤーベイトを使う釣りの勘をちょっと取り戻してきました。
さて、沼はあくまでも「番外編です」
また川で狙うスモールバスの釣りに戻ると思います。
この沼は・・・広さに対してのアングラーの数が多すぎる。
やはり、ちょっとバランスが悪いですね。
その中にカバー範囲の広い釣りをする自分が参入するのは、
ちょっと問題だと思います。
ともかくこの沼は狭い。
(ワイヤーベイトを引き倒しているのは、この沼の奥のエリアです
(沼全体はそれなりの大きさです
(が・・・それでも大きいとは言えません。